有吉佐和子ありよしさわこ

加藤弘一

生涯

 1931年1月20日、和歌山市真砂町に生まれる。横浜正金銀行(現在の東京三菱銀行)行員だった父真治の外地赴任にしたがい、バダビヤ、スラバヤ、ジャカルタで幼時をすごし、1941年に内地にもどる。

 1949年、東京女子大短期大学英文科に入学。歌舞伎研究会に属し、「演劇界」の懸賞論文に当選し、在学中から同誌に劇評やインタビュー記事を執筆。卒業後、吾妻流宗家で歌舞伎をいち早く海外に紹介した吾妻徳穂の秘書などをつとめながら、「白痴群」、第15次「新思潮」に創作を発表。1956年、受賞は逸したものの、芥川賞候補となった「地唄」「文藝春秋」に転載され、注目される。1959年、ロックフェラー財団の招きで、ニューヨークに留学する。1962年に興行師神彰と結婚し、後に作家となる玉青をもうけるが、神の破産にともない、1964年に離婚。

 芸能や職人の世界に取材した短編の後、郷里の紀州の素封家の年代記を女性の視点から描いた長編小説『紀の川』(1959)、『香華』(1962)、『助左衛門四代記』(1963)を発表。1966年には名作『華岡青洲の妻』を上梓し、女流文学賞を受ける。

 もともと芝居好きであったことから、自作の脚色や演出を手がけ、演劇界でも活躍する。1970年代にはいると社会的関心を深め、老人介護に取材した『恍惚の人』(1972)、公害問題を追求したルポルタージュ『複合汚染』を発表する。『女二人のニューギニア』(1969)のような軽妙なエッセイ、『和宮様御留』(1978)のような歴史推理小説もある。

 1984年8月30日、急逝。54歳だった。

作品

Copyright May11 2001 Kato Koiti
This page was created on 2001.
作家事典
ほら貝目次